環境衛生管理

環境衛生管理

環境衛生管理

ENVIRONMENT

CLEANING清掃管理業務

サービス内容

日常清掃

エントランスや廊下等の共用部、オフィスなどの専用部分まで、日々の生活の中で使用頻度の高い箇所を中心に、衛生的な環境の維持・管理を行います。
建物内外の清掃のほか、植栽の除草や剪定、害虫駆除など、建物の状況やお客様のご要望に合わせて作業を実施。
日々適切なメンテナンスを行うことで快適な生活をサポートするだけでなく、建物の美観の維持や防犯性の向上も期待できます。

日常清掃

定期清掃

床、カーペット等の機械を使った洗浄作業、高所の窓ガラス清掃など 、日常清掃でまかないきれない清掃を定期清掃として行っていきます。
日常清掃では建物施設の美観の維持・衛生面に配慮した清掃結果の維持が主な目的ですが、まかないきれない部分を毎月1回、または2・3ヵ月に1回等、日程を決めて行ってます。

床清掃

床清掃

廊下は人の往来が激しく、風雨にもさらされるため最も汚れがつきやすい場所です。定期清掃の際には専門の清掃機械を用いて、しつこい汚れもキレイにいたします。

ガラス清掃

ガラス清掃

ガラス清掃は、プロの仕事の一番の見せ所です。普段できない外窓や高所の清掃などにはスクイジーやブランコを使用し、一枚一枚丁寧に磨き上げていきます。

トイレ清掃

トイレ清掃

陶器に付着した水垢・汚れ・黄ばみなども専用薬品を用いて、キレイにします。   トイレ周りのタンクや床もキレイに清掃をを行います。

特別清掃

日々の清掃では対応しきれない箇所の改善を重点的に行うのが、特別清掃です。毎月・隔月など、お客様のご希望に合わせて日程を決め、実施していきます。特に注意しておきたいのが、建物の共用部や外壁に多くみられる頑固な汚れです。はじめは小さな汚れであっても、放置した時間が長くなれば大きな汚れの跡として残ってしまうことに。当社では高圧洗浄機、ポリッシャー、共有部のワックスがけ、専用洗剤などを用いて迅速・丁寧に対応し、諦めかけていた汚れも、すっきりキレイに取り除きます。
毎日使う場所だからこそ、プロならではの安全・確実な技術で、美しく清潔な環境づくりを実現します。

網戸清掃

網戸清掃

網戸清掃は、お客様で掃除すると結構大変なものです。
空気が絶えず網戸を行き来しており、空気中のほこりやゴミが網戸に付着しています。常に外からの新鮮な空気を取り入れる為にも、定期的な清掃をお勧めします。

外壁洗浄

外壁洗浄

外壁の洗浄は、高圧洗浄機で洗浄します。
水圧で汚れを落とせますので、洗剤を使わず環境にも負担をかけません。

照明器具清掃

照明器具清掃

照明器具の取り外し清掃を行います。
高所の場合は、足場を組み立てて清掃します。

ENVIRONMENT環境衛生管理

サービス内容

空気環境測定

建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管理法)により、延床面積が3,000m2以上(学校は8,000m2以上)の建築物は、2ヶ月に1回の空気環境測定業務を実施することが定められています。

空気環境測定項目および
建築物環境衛生管理基準

  • 温度:基準値17℃以上~28℃以下。外気との差、5~7℃。
  • 湿度:基準値40%以上~70%以下。測定時は特に注意深く測定してまいります。
  • 二酸化炭素:基準値1,000PPM以下。それと環境の指標の目安に致します。
  • 一酸化炭素:基準値10PPM以下。
  • 気流:基準値0.5m/s以下。換気・空調の目安。
  • 浮遊粉塵:基準値0.15mg/m3以下。
空気環境測定

廃棄物収集運搬(一般・産廃)

公園清掃時の缶・ビン・弁当等のゴミ処理、ビルメンテナンスで出る汚水や廃棄物を運搬処理します。
その他、使用済みの換気扇フィルターやビル設備部品等、大きな廃棄物は産業廃棄物として処理します。

廃棄物収集運搬(一般・産廃)

害虫生息調査、防除作業

ネズミやゴキブリ、スズメバチ駆除・クモ駆除・ハエ駆除・コバエ駆除など、害虫の駆除をいたします。
まずは現地調査から入らせていただき、生息調査を実施。
今後害虫が発生しないよう段階を経ながら少しずつ改善に取り組み、コンサルティングを行う役割もあります。

害虫生息調査、防除作業

各種水質検査

1年に1回、検査項目並びにトリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン等に代表される有機溶剤、その他水質基準項目のうち周辺の水質検査結果等から判断して必要となる事項に関する水質検査を行います。

各種水質検査